【現役駐在員が推薦】予算・相手別!海外出張で必ず喜ばれるおススメお土産22選

海外駐在

こんにちは!南アフリカの自動車マーケッター x MBAホルダーのマサ (@mappyinME) です。

海外出張に行くのだけど、失敗しないおススメのお土産を知りたい。出来れば、日本人と外国人用の両方を予算別に。

この記事では、渡す人に応じたおススメのお土産22選をリスト化し評価しています。

現地の日本人駐在員、現地のスタッフ及び高い役職の人向けを、僕だけの独断ではなく、X(旧ツイッター)での聞き込み調査の結果も入れています。

僕は5カ国に7年以上海外駐在した経験があり、お土産に関しては、渡したことも頂いたことも数知れずあり、本記事はその経験に基づいています。

X(旧ツイッター)の聞き込み結果

この記事で分かること
・お土産を買う前に考えること(お土産戦略論)
・お土産を選ぶ際に注意すること(ムスリム、ベジタリアンなど)
・おススメのお土産22選

【現役駐在員が推薦】予算・相手別!海外出張で必ず喜ばれるおススメお土産22選

お土産は喜ばれ、人間関係を築くツールとなる

そもそも論、お土産を買うのはマストですか?

マストではないですが、仕事をする上で最も大切な「人間関係」の構築を容易にします。

最初は、仕事で名前くらいしか知らなかった人が、自分の席に来てお土産をくれたら、何をもらったかよりも、その気遣いに感謝しませんか?

これは万国共通で、あまり面識ない人でも、お土産を持って席に行き、Chit chat (小さい会話)をすればよいので簡単です。

1つ注意ですが、日本人・外国人どちらでも「つまらないものですが」と謙遜するのはやめましょう。

食べ物なら「これ、とても美味しくて!」食べ物以外では「これ、本当に凄くて・・・!」と、今から渡すものがどんなに凄いものか簡単に解説しましょう。

おススメのモノをもらった方が、嬉しいに決まっています。

お土産戦略論

お土産を渡す際は、戦略を考えましょう。

もちろん会社や人間関係にもよりますが、だいたいの場合は、このような感じになるのではないでしょうか。

現地の日本人駐在員:好感を持ってもらい「返報性の原理」を利用
現地スタッフ:お土産をツールに人間関係を築く
特に親密な人、高い役職の人:親密な人にはお礼、高い役職の人に名前を憶えてもらう

現地の日本人駐在員向け

目的:好感を持ってもらい「返報性の原理」を利用し自分のために働いてもらう

前提として、日本にいる間は、基本的に日本人駐在員とのやりとりがメインであるという前提です。

その場合、あなたのやり取りする相手と良好な関係を築けるかどうかで、今後の仕事のやり易さやあなたの成果に大きく関わってきます。

そのため戦略的には、「うわ、こんないいものもらっちゃった。有難いけど、なんか悪いからお礼しないと」と思わせるレベルのモノを持っていく必要があります。

現地スタッフ向け

目的:お土産をツールに人間関係を築き、仕事をやりやすくする

不思議なもので、人は一度顔を合わせて話をすると、全く他人ではいられなくなります。

リモートで働くことが当たり前の時代ですが、オンラインはあくまで対面を補完するものであり、とってかわられることは決してありません。

お土産を持っていき配ることで自然と会話が生まれ、そこで相手のことを聞きつつ、自分のことをお話することで、信頼関係を築き、今後の仕事をやり易くします。

特に親密な人、高い役職の人向け

目的:親密な人に単純にお礼、高い役職の人にはとにかく名前を憶えてもらう

特に親密な人には、単純に喜んでもらえる、謝意としてお土産を持っていきましょう。

親密であるならば、ご本人から何が欲しいかを聞いて、日本でしか買えないものを持っていきましょう。

ただそれだけでは70点。

プラスしてこの記事でおススメしているお菓子等を購入して持っていくと、「Respectされている」と受け取り手は感じ、申し訳ないと思いつつ、感謝で胸が一杯になるでしょう。

一方、あまり関わりのない高い役職の人はなかなか難しいところですが、お土産を喜んでもらい名前を憶う事が大切です。

この場合のおススメは、普段接している担当者に当人の好みを聞くか、もし秘書(PA: Personal Assistant)がいるのであれば、ぜひ好みのモノを聞いてみましょう。

日系企業に勤めている外国人であれば、日本に実際に行ったことがある事も多いため、きっと好みを教えてくれるでしょう。

お土産を買う前に考えること4つ

お土産を購入する前に、以下の4点を考えましょう。

・食べ物は「日本ぽさ」にこだわりすぎない
・食べ物は、宗教や食制限には気を付ける
・「キットカット抹茶味」は飽きられている
・親密度、役職によっては使い分けを

それぞれ、解説していきます。

「日本ぽさ」にこだわり過ぎない

日本からのお土産と言えば和菓子でしょう!

日本の食べ物は、特に現地スタッフにとっては未知のものであるケースが多いという事を考慮しましょう。

例えば僕の場合、中東で好んでお土産として持ってきてもらうデーツは、ぱっと見で全く美味しそうに見えなくて、もらっても余り嬉しくありませんでした。(今はデーツは好物です)

一方で、食べ物以外は、日本ぽいものが好まれるケースが多く、本記事のおススメでも取り上げています。

食べ物は、宗教や食制限には気を付ける

こちらは特にムスリムやベジタリアンの方向けですね。

ムスリムは、「豚(エキスも含)」、「お酒」が入っている食べ物はNGなので、事前に確認するようにしましょう。

お土産を渡すとほぼみんな原材料を確認するので、英語で説明できるようにするか、別途英語のサイトを送って本人に確認してもらいましょう。

渡すときに、もし食事の制限(Food restriction)で食べられなかったら、他の人にあげてね!と一言添えてあげると親切でしょう。

こちらは別途、ムスリム・ベジタリアン向けおススメお土産の記事を作成予定です。

「キットカット抹茶味」は飽きられているケースが多い

キットカット抹茶味は、もはや英語化している「Macha」で大変美味しく、かつ個別包装されており、1つの大パックに多く入っているため、かなり人気のお土産です。

更に空港でも手に入るため、何が起きているかというと「また抹茶キットカットかよw」と、受け取る人に思われているケースがあります。

日系企業に勤めている現地スタッフ以外であれば良いと思いますが、そうでなければ、避けた方が無難でしょう。

僕は直接、「キットカット抹茶味は飽きたから、別のモノにしてほしい」と直接言われたことが複数回あります。

とはいえ、キットカット自体は世界中どこでもあり大変人気のお土産なので、本記事では、「キットカットの詰め合わせ(10種類 x 6個)」や「Wasabi味」を紹介しています。

なんやかんや、空港で買うものに困ったら、キットカット抹茶味を買って余ったら自分で食べるくらい便利なアイテムです。

親密度、役職によっては使い分けを

特に仕事でお世話になっている駐在員は、心のどこかで「多くのGiveをしているからきっと個別に何かくれるはず」と思っています。

悲しいかな、その人に対するリスペクト=個別のお土産の質として考えられるため、その人の承認欲求を満たしてあげるために、個別に購入していくのが良いでしょう。

高い役職の人は、個別に渡すことによって名前を憶えてもらえる(超大事ため、少しでも仕事で接点があるようであれば、買っていくようにしましょう。

この記事では、この3つに分けて紹介しています。

・日本人駐在員
・現地スタッフ
・個別に渡すお土産

それでは見ていきましょう

海外出張でおススメのお土産22選

予算:<1,000円~6,500円

一般論ですが、日本人や役職の高い人へのお土産の値段は少し高めに設定しましょう。

かなり現実的な理由ですが、日本人はやりとりする頻度が頻繁であること、役職が高い方は人事権を持っているため、名前を憶えてもらうため

円滑なコミュニケーションを進め自身の希望するキャリアを円滑に進めるためには、よくやり取りする人、人事権を持っている人から良い印象を持ってもらうことがとても大切だからです。

加え、「返報性の原理」が働くため、期待値より少し高いもの、もしくは手間がかかるものを持っていくと、このような反応が期待できます。

うわ、こんな良いもの(手間かかるもの)もらっちゃった、超嬉しい。何かお返ししないといけないな。

こうなると、出張中に食事に連れて行ってくれたり、日本に帰った後に、仕事で助けてくれる場面が多くなったりします。

それでは、1つずつ紹介していきます。

お菓子

①ヨックモック:シガール


出典:Amazon

・日本人駐在員 ★★★★★
・現地スタッフ ★★★★★
・個別に渡すお土産 ★★★★★
予算:1,750円~

お土産としては鉄板ですね。

日本人なら、誰もが口にしたことがあるお菓子で、「もらって嬉しいお土産」の第1位に堂々と君臨しています。(まさ調べ)

個別包装されているため配りやすく、家に持って帰って家族に渡すも良し、来客時にお客さんに出すのも良し、現地の方に渡すのも良し。

万能すぎて、迷ったらコレを選んでおけば間違いありません。

外国人の方にも好まれるため、安心して購入していってください。

\ヨックモック:シガールはこちら/

②福砂屋:カステラ(個別用)


出典:Amazon

・日本人駐在員 ★★★★★
・現地スタッフ ★★★★★
・個別に渡すお土産 ★★★★★
予算:2,100円~

個別用のお土産で、迷ったらコレを選びましょう。

福砂屋とは?
1624年の創業の「カステラ本家」としての位置づけで、質の割には価格がそこまで高くないので、個別に渡す用のお土産として非常に有能です。
(配布用は、③文明堂のカステラ)

パッケージも高級感があり手提げ袋もついてくるため、日本でも、お土産として受け取ったらとても有難いものという位置づけなので、外しにくいです。

更に、外国人もカステラは口に合う事が多いので、誰に渡しても喜ばれる逸品です。

\福砂屋のカステラ(1本)はこちら/


複数の人に渡す場合は、こちらのバラ2本入りがお得です。

\福砂屋のカステラ(2本)はこちら/

③文明堂:カステラ(お配り用)


出典:Amazon

・日本人駐在員 ★★★☆☆
・現地スタッフ ★★★★★
・個別に渡すお土産 ★☆☆☆☆
予算:3,600円~

パッケージが何やら昭和館がありますが、カステラは、特に外国人にとってかなり人気の高いお土産になります。
(個別用は、②の福砂屋カステラ)

外国人には「The 日本」なお菓子はあまり好まれませんが、”Japanese Pancake”と言えば、抵抗なくもらってくるものです。

日本人駐在員へも渡しても良いとは思いますが、現地で甘いものを口にしているので、賛否が分かれるところですね。

ドバイではバングラデシュ人、南アでは南アフリカ人にカステラを指名された実績があるくらい、知名度も高く人気の商品です。

\文明堂:カステラ(お配り用)はこちら/

④千成商会:ミニどら焼き


出典:Amazon

・日本人駐在員 ★★★★☆
・現地スタッフ ★★★★★
・個別に渡すお土産 ☆☆☆☆☆
予算:1,780円~

こちらは、よくアジアへ海外出張に行かれる方のおススメで「なるほど!」と思ったのですが、「どらえもん」に出てくる謎のお菓子(どら焼き)という事で、現地スタッフからとても喜ばれるそうです。

そうでなくても、どら焼きは現地スタッフに好かれる傾向があること、ミニサイズだと「ちょっと食べてみようか」となるため、所見の人にも食べてもらえる逸品となります。

推薦して下さったMakikoさんのツイートも貼っておきますね。

他にも色々おススメがあるので、ご参照ください。

\千成商会:ミニどら焼きはこちら/


⑤シャトレーゼ:バターどら焼き (6個入)


出典:シャトレーゼホームページ

・日本人駐在員 ★★★☆☆
・現地スタッフ ★★★★☆
・個別に渡すお土産 ★★★☆☆
予算:940円~

6個入りで1,000円しない安さで、美味しく、個別包装もされているので配りやすくとてもコスパの良いお土産と言えます。

英語では“Japanese sweet pancake”と説明しましょう。

甘いものが好きな外国人には好かれる傾向があるので、ぜひ渡して感想を聞いてみましょう。

なお日本人駐在員の中には、甘いものがあまり好きでない方もいる可能性があるので、見極めながら配りましょう。

Amazonで販売されていないので直接Webで注文する必要がありますが、小腹が空いたときに自身でも食べられるので、お時間に余裕があればぜひ購入していってください。

\シャトレーゼ:バターどら焼き (6個入)はこちら/

シャトレーゼの公式ページはこちら

⑥とらや:ようかん、最中


出典:Amazon

・日本人駐在員 ★★★★★
・現地スタッフ ★★★☆☆
・個別に渡すお土産 ★★★★☆
予算:4,320円~

値段も少し高めですが、かさ張らず、個別包装がされており渡しやすいので大変おススメです。

ようかんは、食べると日本を思い出すと同時に、もし自身があまり好きでなくても、お客さんが来た時などに、お茶と一緒に提供したらかなり喜ばれます。

駐在しているときに、同じ駐在員にお土産を買うときはとらやのようかんにしています。

\とらや:ようかんはこちら/

最中とようかんの詰め合わせもありですね。

\とらや:ようかんと最中の詰め合わせはこちら/

⑦千疋屋:ゼリー詰め合わせ(9個入)

出典:Amazon
・日本人駐在員 ★★★★★
・現地スタッフ ★★★☆☆
・個別に渡すお土産 ★★★★★
予算:3,300円~

大人から子供まで大好き、千疋屋のゼリーです。

海外ではまず食べられないクオリティのゼリーなので、ご家族で来られている方にも感謝される事間違いない逸品です。

可能であれば包装の袋に入れて持っていくと、更に喜ばれる事でしょう。

\千疋屋:ゼリー詰め合わせ(9個入)はこちら/

⑧Oggi:ガトーショコラ


出典:Amazon

・日本人駐在員 ★★★★☆
・現地スタッフ ★★★☆☆
・個別に渡すお土産 ★★★★☆
予算:1,700円~

Oggi(オッジ)のガトーショコラで、個別包装になっているので渡しやすいお土産です。

日本テイスト(甘すぎず大きすぎず)なので日本人駐在員の方には喜ばれますが、ほとんどの海外に似たようなものがあるため、現地スタッフには「まぁ無難。ありがとう」という感じで受け取られます。

特に現地スタッフへのお土産で失敗したくない時には、これがおススメです。

\Oggiのガトーショコラ(6個入)はこちら/


⑨シュガーバターサンドの木(28個入)


出典:Amazon

・日本人駐在員 ★★★☆☆
・現地スタッフ ★★★★★
・個別に渡すお土産 ☆☆☆☆☆
予算:3,100円~

こちらは、外国人用のお土産と考えて頂いて差し支えません。

外国人の方に最も喜ばれ「お変わりが欲しい」と言われたお菓子は、この「シュガーバターサンドの木」です。

絶妙な甘さとサクサク感が、彼らの心を鷲掴みにしています。

今や「あのお菓子また買ってきて」と指名が入る程です。

\シュガーバターサンドの木(28個入)はこちら/

⑩キットカット:詰め合わせ(10種類 x 6個)


出典:Amazon

・日本人駐在員 ★☆☆☆☆
・現地スタッフ ★★★★★
・個別に渡すお土産 ☆☆☆☆☆
予算:3,290円~

これは、現地スタッフへ大変おススメのパックです。

先ず60個入っているため、これ1つで全スタッフへ配りきることができ、更に先着順になりますが、自分で味を選べるため食べたい味を選んでもらえます。

もし人気の味があれば、次回はその味を中心にキットカットを買っていけばばっちりですね。

残念ながら、10種類入っている味を選ぶことはできませんが、どの味が好かれるか試すリトマス試験紙的な扱いをして頂ければと思います。

持っていくときは、箱をばらしてジップロックに入れるといいですよ。箱は、スーツケースの奥にしまって、現地で開封します。

\キットカット:詰め合わせ(10種類 x 6個)はこちら/


意外とキットカットのWasabi味も現地スタッフでは人気と聞いたことがあるので、こちらも置いておきますね。

\キットカット:Wasabi味はこちら/


⑪草加銘煎:草加銘煎(6種類)

出典:Amazon
・日本人駐在員 ★★★★★
・現地スタッフ ★★★★★
・個別に渡すお土産 ★★★☆☆
予算:1,900円~

お煎餅の詰め合わせは、独身でも家族でも喜ばれるので、大変おススメのお土産です。

量も多いので、個別というよりは多くの方に配る用にしておくと良いでしょう。

加賀屋米菓とは?
創業以来約85年に渡り、国産原料に拘り米の仕入、生地からの一貫生産しているため、味と品質が極めて高いです。

3種類紹介しています。

\草加銘煎:草加銘煎(6種類)はこちら/

\草加銘煎:草加銘煎(9種類)はこちら/

加賀屋米菓の煎餅で、包装が「日本ぽさ」を演出していて、海外の方にも喜ばれる逸品です。

英語ではいつも、”Rice cracker”と説明するとピンときてもらえます。

\うすば焼(煎餅)はこちら/

食事

⑫山牛高級カレー(3袋)


出典:Amazon

・日本人駐在員 ★★★★☆
・現地スタッフ ☆☆☆☆☆
・個別に渡すお土産 ★★★★★
予算:3,800円~

3個入りでこの値段なので、受け取った人はかなり感謝をして食べることでしょう。

海外駐在していると、レトルトカレーやカレーのルーは、大抵の所で手に入ります。

ただし、日本でも自分では買わず滅多に食べられないような高級レトルトカレーは、どこの国でも喜ばれるので大変おススメです。

「これ、1つ1,000円もするんですよー。食べたらぜひ感想聞かせてください!」と一言添えると、後でこのカレーを見るたびに、あなたへの感謝が止まらなくなるので、おススメです。

なお、海外の人は日本式のカレーには馴染みがないため、本人から申し出がない限りは、渡さないようにしましょう。

\山牛高級カレー(3袋)はこちら/

⑬ラーメン蔦(つた) 2袋


出典:Amazon

・日本人駐在員 ★★★★☆
・現地スタッフ ☆☆☆☆☆
・個別に渡すお土産 ★★★★★
予算:2,990円~

ミシュランの星を獲得店のラーメンで、2袋で結構よい値段がするラーメンです。

たまにラーメンを食べないという方もいるので、ラーメンが好きという事が分かっている駐在員の方のお土産にしましょう。

味もしつこすぎず美味しいため、年代を問わず楽しんで頂けるお土産です。

\ラーメン蔦(つた) 2袋はこちら/

⑭浅草今半:牛肉佃煮詰め合わせ(4種類)


出典:Amazon

・日本人駐在員 ★★★★★
・現地スタッフ ☆☆☆☆☆
・個別に渡すお土産 ★★★★★
予算:3,580円~

これは前駐在員が泣いて喜べますので、スペースに余裕があれば是非購入していってください。

現地スタッフではなく、駐在員向けですね。

渡し方ですが、仕事で接する仲間には個別包装を解いて1人1つずつ(4つあるので)特にお世話になっている・親密な方には、箱ごと渡しましょう。

いま南アフリカでこの記事を書いていて、今半の牛肉佃煮詰め合わせ(4種類)を持ってきてくれる出張者のことを想像したら、涙が出そうになりました。

是非、スーツケースのスペースが許せば、購入していってください。

\今半:牛肉佃煮詰め合わせ(4種類)はこちら/


⑮貝新:志ぐれ煮詰合(4種類)


出典:Amazon

・日本人駐在員 ★★★★☆
・現地スタッフ ☆☆☆☆☆
・個別に渡すお土産 ★★★★★
予算:2,160円~

こちらは特に、独身に喜ばれるお土産です。

食事にはいつも苦労するので、白米さえあれば一食済ませられる(?!)しぐれ煮にはとても感謝します。

\貝新:志ぐれ煮詰合(4種類)はこちら/

⑯茅乃舎:だし、にゅうめん


出典:茅野屋ホームページ

・日本人駐在員 ★★★★☆
・現地スタッフ ☆☆☆☆☆
・個別に渡すお土産 ★★★★★
予算:2,570円~

茅乃屋のだしは、これから駐在する人にも、駐在している人にも喜ばれるお土産です。

現地スタッフの方には「??」と思われる可能性があるので、現地で生活している日本人に配りましょう。

1つ注意点ですが、特に家族ずれの駐在員の方には感謝されますが、全く料理しない駐在員にだしを渡しても使われない可能性があるので、その場合はにゅうめんを持っていきましょう。

\茅乃屋のだしはこちら/

にゅうめんもおススメで、「だししょうゆ」と「だししお」の2種類あります。

\茅乃屋のにゅうめん(だししょうゆ)はこちら/

\茅乃屋のにゅうめん(だししお)はこちら/

お酒

⑰獺祭(日本酒)


出典:Amazon

・日本人駐在員 ☆☆☆☆☆
・現地スタッフ ☆☆☆☆☆
・個別に渡すお土産 ★★★★★
予算:6,333円~

お酒は、分けることができないため個別のお土産となります。

獺祭は、Sakeのお土産としては鉄板です。

フルーティな味わいで飲みやすいため、男性・女性の両方から人気のある日本酒です。

少し値段は高くなりますが、木箱に入っているものを持っていくと、家のインテリアにも使用できて、なんとなく日本を感じられるというおまけつきです。

更に、木箱を見るたびに、あなたへの感謝の想いも生まれるため、投資に見合う効果も期待できますよ。

なお、お酒の免税や持ち運びについてはこちらの記事がおススメなのでご覧ください。

\獺祭(日本酒)はこちら/

⑱吟香鳥飼(米焼酎)


出典:Amazon

・日本人駐在員 ☆☆☆☆☆
・現地スタッフ ☆☆☆☆☆
・個別に渡すお土産 ★★★★★
予算:4,980円~

お酒は、分けることができないため個別のお土産となります。

焼酎が好きな方には、米焼酎の吟香鳥飼がおススメです。

焼酎初心者の方にも親しみやすい柔らかな味わいで、1990年代には国際食品コンクールで特別金賞を受賞する快挙を成し遂げています。

以下の記事で詳しく紹介されているので、ご興味がある方はご覧ください。

少し値段は高くなりますが、木箱に入っているものを持っていくと、家のインテリアにも使用できて、なんとなく日本を感じられるというおまけつきです。

更に、木箱を見るたびに、あなたへの感謝の想いも生まれるため、投資に見合う効果も期待できますよ。

\吟香鳥飼(米焼酎)はこちら/

その他

⑲Peti peto: 富士山の液晶クリーナー


出典:Amazon

・日本人駐在員 ☆☆☆☆☆
・現地スタッフ ★★★☆☆
・個別に渡すお土産 ★★★★☆
予算:2,300円~

こちら、個別に渡すお土産として優秀です。

形状記憶の布を使用しているため、自動的に元の富士山の形に戻りますし、更に液晶やメガネクリーナーとしても使えます。

このように、インテリアとして、更にクリーナーとしても使えるため、特に役職の高い人が会社の机に置く用のプレゼントとして使えます。

\Peti peto: 富士山の液晶クリーナーはこちら/


⑳かまわぬ:手ぬぐい


出典:Amazon

・日本人駐在員 ★★★★★
・現地スタッフ ☆☆☆☆☆
・個別に渡すお土産 ★★★★★
予算:1,100円~

日本ぽさを感じる手ぬぐいで、個別に渡すのに大変おススメです。

特に外国人へのお土産としておススメで、手ぬぐいとは何か?の説明から始めると、使用シーンが頭に浮かんで、「いいじゃん!」と思ってもらえることが間違いありません。

日本人駐在員も、住んでいる家に日本ぽさを入れたいという方多いので、上の写真の通りの使い方を提案したら、きっと喜んで使ってくれるはずです。

僕も、手ぬぐいのポテンシャルを見誤っていたため、他の駐在員に送るお土産として早速購入しました!(駐在員➡駐在員へのお土産)

手ぬぐいの説明も載せておきますね。

手ぬぐいとは?
手ぬぐいの原型は奈良時代と言われている。手ぬぐいの活躍シーンは幅広く、現代で言うタオルやハンカチとしての役割だけで無く、日除けやほこり除けとして頭に被ったり、緊急時には裂いて包帯や、履き物の修理に使ったりと生活の万能選手。
引用:手ぬぐいについて(Jikan Style)

値段も安くスペースを取らないため、一考の価値があるお土産です。

\かまわぬ:手ぬぐいはこちら(外国人におススメ)/


\かまわぬ:手ぬぐいはこちら(日本人におススメ)/


㉑サランラップ


出典:Amazon

・日本人駐在員 ☆☆☆☆☆
・現地スタッフ ☆☆☆☆☆
・個別に渡すお土産 ★★★★★
予算:2,180円~

こちらも個別用土産で、サランラップを大量購入し配っていたら変人です。笑

日用品を購入していく場合は、直接ご本人に「サランラップ足りてますか?」などと一言添えると良いでしょう。

特にご家族帯同の方は、かなりの勢いでサランラップを使用しているので、あればあるほど助かるはずです。

一方で独身の僕は、サランラップは赴任時に持ってきたものだけで約3年間通したので、特に不要でした。

\サランラップはこちら/

㉒日本製のボールペン ジェットストリーム(5本入)


出典:Amazon

・日本人駐在員 ★★★★★
・現地スタッフ ★★★★★
・個別に渡すお土産 ☆☆☆☆☆
予算:601円~

こちらは、実は配ると普通に喜ばれるものです。

海外のボールペンも悪くないですが、書きやすさと長持ちレベルなどは、日本製のものが圧倒的に高品質です

外国人でボールペンを渡されて「??」としている人でも、数か月後に出張に行くと「あのボールペン、もうないのか?」と聞いてくるくらい、気に入ってくれます

値段が安い割に、大変喜ばれるアイテムです。

なお、日本人駐在員もかなり紛失するため(多分、誰かに勝手に使われている)、5本入りのジェットストリームを1-2セット渡すと良いでしょう。

\ジェットストリーム(5本入)はこちら/

お土産が喜ばれるか不安だったら

その場合は、素直に本人に聞いてしまいましょう。

欲しいかどうかわからないものを、労力をかけて悩んだ挙句に購入するよりも、確実に喜ばれるものを持っていきましょう。

僕も出張者の方に「何が欲しい?」と聞かれた方が、本当に欲しいものをお願いできるので有難いと思っています。

その際、どの程度の大きさ・重さならOKなのか、事前に駐在員や現地スタッフに伝えてあげると、相手も選びやすいです。

一度、重くなる缶コーヒーをお願いするというヒドイお願いをしたことがあります。そういう空気の読めない駐在員がいるリスクも考慮しましょう!

まとめ

予算:<1,000円~6,500円

お土産は、マストではありませんが、仕事を円滑で進めるうえで大変有効なツールです。

誰に、何を渡すのか考え、予算やスーツケースのキャパシティに応じて持っていきましょう。

最終的には、自分で食べたいものを選んで、小腹が空いたときに自身で食べるのもアリです。

関連記事で、海外旅行や出張の持ち物、海外駐在員への餞別も以下の記事で紹介しているので、もしよければご参照ください。

記事は以上です。

この記事を書いた人

▶大手グローバル企業で入社3年目に海外駐在に選抜され5カ国7年超駐在し、新興国で挑戦し続ける▶一刻も早く海外に出るため、英検1級/TOIEC 925を含む資格を11個取得。世界トップランカーのieビジネススクールでEMBA取得▶6年で3回昇格しマネジメントへ。マーケティング部長として多国籍チームを率いる▶グローバルで活躍する日本人を増やすため、グローバル人材育成プログラムGlobal BootCampを開発・主催。

Masaをフォローする
海外駐在海外駐在のノウハウ
シェアする
Masaをフォローする
海外キャリアのみちしるべ
タイトルとURLをコピーしました