【海外駐在 旅行の準備】持っていくもの厳選リスト40選(現役の駐在員が推薦)

海外渡航の準備

こんにちは!南アフリカの自動車マーケッター x 海外MBAを保有しているマサ (@mappyinME) です。

「海外赴任や留学って、一度行くと帰れないから必要なものは全部持っていきたい」
「海外旅行に行くけど、何をもっていこうかな?」

海外旅行や赴任、貴重な時間を観光や新しい経験などに最大限使いたいですよね。

今回は、海外に5カ国6年以上駐在し、50か国以上に出張や観光で訪問した僕が持って行って便利だったものだけでなく、駐在員10名に聞き込んだ厳選リストのみを紹介します。

この記事でわかること・海外赴任 旅行の不便を解消することが出来る
・厳選リストの必要なシチュエーションがわかる

この記事を読むことで、渡航先で日本製品の代用品を探す手間や時間を最低限に抑えられます。
その時間を、観光や経験、交流などに使って最高の海外生活にしましょう!

【海外駐在 旅行の準備】持っていくもの厳選リスト40選(現役の駐在員が推薦)

カテゴリー別リスト

旅行グッズのリスト

リスト

・スーツケース
・リュック
・旅行用の枕
・収納ポーチ

旅行グッズは、見ていると楽しくなるので色々買いがちですが、増やしすぎると荷物になるので最低限に絞る事をおススメします。

ここでは、僕が実際に使用しているものを紹介しますね。

スーツケース

Masaの愛用品:RIMOWAのスーツケース(34L)


評価

おススメ:機能性と周りから見られる目を気にする人
総合評価★★★★☆
値段★★☆☆☆
便利さ★★★★☆
頑丈さ★★★★★
自己満足★★★★★★★★★★

海外のビジネスパーソンと言えば、RIMOWAかSAMSONITEのスーツケースを愛用している方も多いと思います。

どちらでも良いと思いますが、僕は周りが多く使っていること、SAMSONITEはビジネスより過ぎるイメージがあるので、RIMOWAを選びました。

20代半ばに購入して10年経過しますがかなり綺麗ですし、一度タイヤが破損しても無料で直してくれました。

そして、世界中に拠点があるので、直ぐに直してくれるのも良いですね。

もう1点大事なポイントは、スーツケースの機能的な面(丈夫・軽いなど)よりも、情緒的な面(リモワを持っている自分=国際的なセンスのある自分)ですね。

メリット

・軽い
・丈夫で長く使える
・機内持ち込みOK
・容量34L(3~4日分くらいの荷物が入る)
・サービス対応がかなり良い(世界中にあるリモワショップ)
・リモワを持っている自己満足

リュック

マサの愛用品:Manhattan Passageのビジネスリュック


評価

おススメ:海外出張者・赴任者・旅行者
総合評価★★★★★
値段★★★★★
便利さ★★★★★
頑丈さ★★★★☆
軽さ★★★★☆

20~30代サラリーマンに人気のブランドの「マンハッタン・パッセージ」のリュックです、

パソコン2つ入れられて、大きめポケットが2つもあるので、使いやすいです。
スタイルも良く丈夫で、日本で仕事でも使えるので、これは買いです。

同じく、国際ビジネスパーソンに人気な「TUMI」は、僕は重かったのと値段が高かったので断念しました。

メリット

・値段がリーズナブル
・容量が大きく機能性抜群
・20~30代のサラリーマンに人気のブランド

旅行用の枕

Masaの愛用品:低反発の枕


評価

おススメ:エコノミークラスに頻繁に長距離乗る人(8時間~)
総合評価★★★★★
値段★★★★★
便利さ★★★★★
頑丈さ★★★★☆
軽さ★★★★☆

僕は地味に使っています。

エコノミークラスで6時間以上であれば、ほぼ確実に持っていきます。

例えば座って寝る時、首への負担の軽さがありとなしでは全く違いますし、3~4席空いていて、横になって寝るときには、枕や腰当てとしても使えます。

個人的には、低反発式をお勧めします。

空気式は持ち運びがしやすいですが、硬くて使いづらく結局使わなくなってしまいました。

メリット

・値段が安い
・エコノミークラスの際は超便利

収納ポーチ

Masaの愛用品:安い収納ポーチ


評価

おススメ:海外出張・旅行者
総合評価★★★☆☆
値段★★★★★
便利さ★★★☆☆
頑丈さ★★★☆☆

特に旅行や出張では重宝します。

既に着たものと未着用で分けたり、衣類のカテゴリーで分けたりと、用途は様々です。
何より圧縮できるのがポイントですね。

メリット

・値段が安い
・衣類圧縮でスペース確保
・衣類の仕訳に便利

衣類リスト

リスト

・仕事着
・運動着(=普段着)

仕事着

仕事着(シャツ・パンツ)は日本で購入したお気に入りを3~5着持っていきましょう。

多くの海外だと、デザインやシルエット、サイズが合わないものが多いので、日本のお気に入りを使いまわしのために購入しておくと良いと思います。

僕は、「ユナイテッドアローズ」「ビームス」「ユニクロ」の3ブランド製品を使いまわしです。

ここでは、万人が世界に持っていくべき「ユニクロ」と「Amazon」のアイテムをご紹介します。

Masaの愛用品:ヒートテック(冬)とシルキードライ(夏)

必ず5枚ずつ持っていきます。

仕事、普段着の肌着として、汎用性が抜群に高いです。
なお、シャツの間から見えないようにVネックを選びましょう。

Masaの愛用品:i-Shirtsのワイシャツ(アイロンいらず)


評価

おススメ:海外出張・赴任者
総合評価★★★★★
値段★★★★★
便利さ★★★★★
頑丈さ★★★☆☆
スタイル★★★★☆

アイロンいらず。
これはもう、海外出張や赴任のためにあるような商品ですね。

スタイルも良くて、5着ほど購入し、出社時やフォーマルな服装が必要な時はこれらを着まわしています。

運動着(=私服)

実は運動着、超超便利です。

ジムやランニングで使えるのはもちろんのこと、週末のちょっとした外出に利用できるため、汎用性が高いです。

特に車に乗る事が多いので、アローズやBEAMSの服は会社や会食で着て行って、その他の生活はほぼ全て運動着で過ごしています。

最近はデザイン性にも優れているので、全然アリですよ。

持っていく服の割合

・おしゃれ目な私服⇒3割
・運動着(=私服)⇒7割

それでは紹介します。

Masaの愛用品:Addidasのジャケット


評価

おススメ:海外出張者・赴任者・旅行者
総合評価★★★★★
値段★★★★★
便利さ★★★★★
頑丈さ★★★★★
スタイル★★★★☆

アディダスのジャケット、物凄く万能です。

10度前後までこれ一枚で行けて、ほぼ全シーズン対応。
スポーツにも着ていける丈夫さと、仕事にもカジュアルフライデーはこれを着ていきます。

ここまで使えるのは、珍しいのでおススメです。

Masaの愛用品:ハーフパンツ

評価

おススメ:赴任者・旅行者
総合評価★★★★★
値段★★★★★
便利さ★★★★★
頑丈さ★★★☆☆
スタイル★★★★★

無名ブランドですが、コスパ良しです。

スタイルが良く、運動でも私服でも使えます。

僕は1年以上、野球やジムトレーニング、スパルタンレースやドライブなどでかなり酷使していますが、ほつれなどもなく、長持ちしています。

値段も安いので、躊躇せずに買う商品ですね。

家電リスト

リスト

・パソコン
・スピーカー
・外部モニター
・ポータブル充電器
・空気清浄機
・その他(iPad miniなど)

家電品は、旅行でも赴任でも、快適な海外生活を送るうえで一番大事と言っても過言ではりません。
こちらは、僕が実際に使用している厳選リストを紹介します。

パソコン

Masaの愛用品:Panasonicのパソコン(Amazon整備品)

評価

おススメ:赴任者・旅行者
総合評価★★★★☆
値段★★★★★
便利さ★★★★☆
頑丈さ★★★★★
スタイル★☆☆☆☆

海外で、私用で使うならパナソニックです。

僕は、海外駐在中に修得したオンラインMBAとブログ用にこのパソコンを買いました。

ベーシックな機能(Micro Office系、インターネットなど)しか必要なかったのでAmazonの整備品を購入しましたが、新品との区別が出来ないくらい綺麗で、動作も完璧。

何より頑丈なので、国際間移動や出張が多い方は、パナソニックのパソコンおススメです。

メリット

・Amazon整備品で安い
・パナソニックはとにかく頑丈
・動作も早くて使いやすい

スピーカー

Masaの愛用品:Boseのポータブルオーディオ

評価

おススメ:赴任者
総合評価★★★★★
値段★★★★★
便利さ★★★★★
頑丈さ★★★★★
スタイル★★★★☆

Boseのポータブルオーディオ。

何より使いどころが多いです。

通常は家でオーディオとして使っていますが、とてもコンパクトなので、家族や友人とキャンプや一泊旅行に行くときにも使っています。

電池も7~8時間は持つため、1泊2日程度だと充電器いらず。

そして充電も、100V~220Vまで対応しているため変圧器なしで海外で充電できます。

メリット

・軽い
・電池の容量が大きい
・変圧器なしで充電できる

外部モニター

Masaの愛用品:ポータブルディスプレイ

評価

おススメ:赴任者
総合評価★★★★☆
値段★★★★★
便利さ★★★★★
頑丈さ★★★☆☆
スタイル★★★★☆

僕は外部モニターかなり使うので、ポータブルを買いました。

1kgもないほど軽く持ち運びも可能なので、出張やカフェで勉強するときも重宝です。

特に良かったのが、接続不良でカスタマーセンターに相談したら、即対応してくれて新品を送ってくれたことです。

ありがたや。

ポータブル充電器

Masaの愛用品:ポータブル充電器

評価

おススメ:赴任者・出張者・旅行者
総合評価★★★★★
値段★★★★★
便利さ★★★★★
頑丈さ★★★★☆
重さ★★★★☆

今まで色々使ってきましたが、このAnkerのポータブル充電器が一番良いですね。

2台同時に充電ができ、かつ電池の容量も大きいので、いざというときは本当に便利です。

特にアイフォンの電池の最大容量が落ちていたり、外出中に、電話や携帯から会議に出る機会が多い方には特におススメです。

特に電話から会議に出るときは、何度助けられたかわかりません。

空気清浄機

Masaの愛用品:車載用の空気清浄機(シャープ)

評価

おススメ:赴任者(特に家族帯同)
総合評価★★★☆☆
値段★★★★☆
便利さ★★★☆☆
頑丈さ★★★☆☆
安心感★★★★★

シャープのプラズマクラスターの車載用です。

現在、コロナが流行しているうちは特に「きれいな空気」は大事ですよね。

特にお子さんがいらっしゃる家庭では、車載用のプラズマクラスターは是非お勧めしたいです。

消臭効果はもちろん、アレル物質やほこり・花粉なども吸引してくれるので、車内の空気を綺麗に保ってくれます。

メリット

・値段が意外に安い
・空気を綺麗にするため安心感を得られる
・消臭できる

その他

Masaの愛用品:iPad mini 16GB(Amazon整備品)

評価

おススメ:赴任者・出張者・旅行者
総合評価★★★★☆
値段★★★★☆
便利さ★★★★★
頑丈さ★★★☆☆
重さ★★★★☆

僕の用途は、「Prime Reading」で読書と、「Prime Video」と「U-Next」で漫画やアニメ、映画の視聴がメインです。

高いお金を出して最新版を購入する必要はないので、第4世代のiPad Miniを購入しました。

特に飛行機での移動や、ベッドでアニメや漫画、読書を楽しみたいときにはとても便利で毎日使っています。

そしてビリーズブートキャンプなどの動画を見ながら運動するときも画面が大きいため使いやすく、かつiPad miniなので比較的軽いのがいいですね。

若干、動作が遅いのが1つデメリットですが、僕は余り気になりません。

メリット

>・Amazon整備品なので値段が安い上に保証がつく
・読書(書籍や漫画)、映画やアニメ、運動の動画の視聴に最適
・かさ張らない
・割と軽め

Masaの愛用品:Zojirushiの炊飯器

評価

おススメ:赴任者
総合評価★★★★☆
値段★★★★☆
便利さ★★★☆☆
頑丈さ★★★★☆
重さ★★☆☆☆

5合炊きでこの価格は安い。

エジプトで2,000円くらいの炊飯器を買いましたが、1回使ったら壊れた経験があります。

もちろん現地で買っても良いものも存在すると思いますが、探す手間や納得いく炊飯器に出会えないリスクを負うくらいなら、多少のお金を払って日本の炊飯器を買っていくのをお勧めします。

Masaの愛用品:車載のスマホスタンド

評価

おススメ:赴任者
総合評価★★★★★
値段★★★★★
便利さ★★★★★
頑丈さ★★★★☆

これ、地味に大事です。

カーナビではなくGoogle Mapで道案内することが増えてきましたよね。

僕はこの、エアコンの通気口に取り付けるタイプを使っています。

理由は、夏場にはクーラーでスマホを冷やしてくれる(熱すぎると携帯ストップする)こと、冬は逆に温めてくれるためです。

加え、ダッシュボードに取り付けるタイプのものは、外れてしまったりうまく固定できなかったため、僕は信用できずにいます。

メリット

・スマホのナビを安定してみることが出来る
・エアコン通気口のタイプは固定良し、温度調整よし

Masaの愛用品:iPhoneの二股ケーブル

評価

おススメ:赴任者・出張者・旅行者
総合評価★★★★★
値段★★★★★
便利さ★★★★★
頑丈さ★★★★☆

iPhoneのみです。

充電とイヤホン、同時に出来なくて大変不便ですよね。
これさえあれば、両方同時にできますので、大変便利です。

書籍

訪問や生活をする国に関する本を読むことをお勧めします。

ここでは、海外で仕事をするうえでの心構えや、具体的なスキルが身に付く本を紹介します。

記事にまとめていますので、興味があればどうぞ。

【保存版】外国人と働く人が読んでおきたい本9冊を紹介(現役海外駐在員が推薦)
外国人と働く人が読んでおきたい本9冊を紹介します。日本人が外国人と仕事する際に守るべきこと、つまりグローバルスタンダートというマナーが存在します。今回紹介する本では、それらの指針を説明するとともに、日本人がどうやったら結果を出せるかアドバイスがあります。僕も参考に、5か国で6年も海外勤務してきました。
【必読】異文化理解に宗教の教養は必要!仕事に役立つ意外な理由4つ(現役駐在員が解説)
日本人は宗教の教養を身に付ける必要があります。世界の70%以上は「キリスト教」「イスラム教」「仏教」「ヒンドゥー教」の4宗教のいずれかを信仰しています。つまり宗教の教養なしで外国人と関係を築く事は困難です。イスラム圏3か国で4年強アラビア語・イスラム教を学習、働いた経験から解説します。一冊で概論が分かる必読書も紹介。

生活用品リスト

日用品は紹介したいものが多いため、1つずつ細かい説明はしませんが、用途に応じて是非検討してみてください。

海外での生活を快適にするもののみを厳選して紹介しています。

リスト

・ワックス
・保湿剤
・包丁
・サランラップ
・黒い綿棒
・汗拭きシート
・ジップロック
・爪切り
・あかすり
・温泉のもと
・ホットアイマスク
・ティッシュ
・日焼け止め

日本でしか手に入らないおススメの品を、列挙していきますね。

全て僕が実際に使って便利だと思うもののみ、紹介します。

Masaの愛用品を一挙紹介

ワックス(Uno)

外国のもの、合わないケースが多いですね。
ジェル系しか売っていないですし。

保湿剤(ヒルドイド)

肌に合うものを日本で購入していきましょう。

三徳包丁

海外の包丁と比べると、日本のものは切れ味のレベルが全く違います。
調理をする方は、今使っているものでもいいので持っていきましょう。

サランラップ(クレラップ)

ラップの切れ味と保持力のレベルが違います。

黒い綿棒

汗拭きシート

ジップロック

爪切り

あかすり

温泉のもと(湯めぐりシリーズ)

箱は捨てて、中身だけ持っていきましょう。

ホットアイマスク

箱は捨てて、中身だけ持っていきましょう。

ティッシュ(ソフトパックティッシュ)

日本のティッシュは偉大。
もし容量に余裕があればぜひ。

日焼け止め

食品・サプリメントのリスト

リスト

・鍋キューブ
・サプリメント

先ずは、その国でどんな食品が手に入るか知ることが第一です。
着任時や旅行時は荷物が多くなるので、厳選したものを持っていくべきでしょう。

ここでも、僕が実際に持っていて使ったものを紹介します。

鍋キューブ

鍋キューブ

海外赴任者向けですね。

僕の生活に鍋キューブは欠かせないです。

サプリメント(DHC)

サプリメント(DHC)



不足しがちなビタミンは必ずもっていっています。

他のカルシウム・ミネラルも、不足しがちなので追加でもっていきます。

青汁

青汁

水や牛乳に溶かして飲みます。

飲みやすく、手軽に緑黄色野菜を摂取できるため、野菜が不足しがちな生活にどうぞ。

常備薬リスト

リスト

・整腸剤
・風邪薬
・体温計

体調が相当に悪化したときは現地の病院に行きますが、先ずは自身で治したいところですよね。

その場合、以下の常備薬は基本装備として持っていきましょう。

これは、海外赴任・出張・旅行の皆におススメします。

風邪薬

正露丸

バファリン

体温計

体温計

持ち物を決める前に

どこに住むか決めましょう

僕は、家具家電がついているホテルアパートメントに宿泊しているので、食器や家具などは不要となります。

そうなると、食器や家具類など持っていくものがかなり減ります。

渡航先で何が手に入るか確認しましょう

これは要確認です。

僕が南アフリカに赴任した際、現地に日本米がないと聞いていたけど、実際売っていました。

その情報を信じて、機内預け入れ40kg制限のうち5kgをお米のハンドキャリーに使ってしまった経験があります。

以下のような駐在員のブログや会社や知り合いのツテ等で、どんなものがあるか出来る限り確認していきましょう。

南アフリカの例

【保存版】南アフリカ ヨハネスブルグのアジア・日本食材店4選とアジア系美容院2選
【保存版】南アフリカ ヨハネスブルグのアジア・日本食材店4選とアジア系美容院2選。限られた荷物しか持ち込めないので、事前に現地で何が手に入るか調べていく事はとても大切です。この記事では、ヨハネスブルグに存在するアジア食材店2つと美容院1つを紹介するとともに、何が販売されているのかも知る事ができます。
【保存版】南アフリカのヨハネスブルグで人気の日本・韓国・中国レストラン12選(現役駐在員おススメ)
現地日本人が通うヨハネスブルグで人気の日本食、韓国・中国レストランを12選を紹介します。他にも多々ありますが、今回紹介しているレストランは、日本人の味覚からして外れなしのレストランです。出張、旅行や駐在でヨハネスブルグに長く滞在する方は、アジア料理が恋しくなること必至ですので、是非足を運んでみてください。

駐在員は会社の日本食等の送付サポート制度も確認しましょう

会社によっては、年に1~2回ほど日本食や必需品を送付してくれる制度があります。(出荷費用は会社負担)
こちらも、何が注文できるのか確認した上で、注文できるものはそちらを頼りましょう。

持ち物を忘れてしまったら

それでもやはり、「あれを持っていけばよかった」とかあると思います。

長期で滞在する方は、日本人コミュニティに早めに所属しコミュニティ内で譲ってもらうか、販売しているところを教えてもらいましょう。

短期の滞在者の方は、耐えられるのであれば我慢するか、現地の代替品の使用を検討しましょう。

さいごに

いかがでしたか?

個人的には、もし長期で滞在し予算が許すのであれば、家具・家電付きのアパートを強くお勧めします。

現地で家電や家具を揃えるのは、労力・費用ともにかなりの負担があるためです。

持っていくものは、海外では手に入らない、入りにくい嗜好品を最大店もっていくに限ります。

記事は以上です。

みなさまの貴重な海外での時間が、最大限効率的に使える事を心から祈っています!

<合わせて読みたい関連記事>

この記事を書いた人

▶大手グローバル企業で入社3年目に海外駐在に選抜され5カ国7年超駐在し、新興国で挑戦し続ける▶一刻も早く海外に出るため、英検1級/TOIEC 925を含む資格を11個取得。世界トップランカーのieビジネススクールでEMBA取得▶6年で3回昇格しマネジメントへ。マーケティング部長として多国籍チームを率いる▶グローバルで活躍する日本人を増やすため、グローバル人材育成プログラムGlobal BootCampを開発・主催。

Masaをフォローする
海外渡航の準備海外駐在
シェアする
Masaをフォローする
海外キャリアのみちしるべ
タイトルとURLをコピーしました