【まとめ】小売業界13社の海外研修、大学院派遣制度を徹底的に調査(海外視察が充実)

海外勤務ができる会社
スポンサーリンク

こんにちは!南アフリカの自動車マーケッター x MBAホルダーのマサ (@mappyinME) です。

小売業界に就職を希望しており、海外に若いうちに出たいと思っています。海外店舗も多い会社が多いですし、行けますかね?

この記事では、小売業の海外研修制度(業務・語学・大学院派遣)を独自調査のうえまとめています。

小売業界では海外研修制度はほとんど存在せず、短期の視察や海外駐在という形がとても多いです。

唯一力を入れているのがニトリで、公募制で、比較的早い年齢で海外研修に申し込むことができます。

僕自身、電機・自動車メーカーではありますが、海外研修制度を利用して入社3年目から海外へ派遣され、2年の研修を経て駐在員となり、合計4年半ほど海外勤務しました。2社目でも、短期海外研修の後、海外駐在へ抜擢されています!

※注:研修制度は日々変化していますので、必ず企業のホームページを確認しましょう。当サイトでは、最新情報を更新するよう努めていますが、内容への責任を負いかねますので、ご了解の程よろしくお願いいたします。

【まとめ】小売業界13社の海外研修、大学院派遣制度を徹底的に調査(海外視察が充実)

スポンサーリンク

【まとめ】海外業務研修|語学研修|大学院派遣制度がある小売業界の会社一覧


小売業界では、海外へ販路を求めて積極的に店舗展開をしている企業がほとんどです。

ただし、オペレーションは現地で行っているため本社に外国人が多く所属している会社は多いですが、日本人を研修生として送って育てるという制度は多くありません。

唯一、積極的に実施しているのが「ニトリ」です。

語学研修・大学院派遣はありませんが、「ニトリ大学」という独自の教育システムを構築していて、全員参加のアメリカセミナー(約9泊)や海外トレーニー公募・海外駐在公募制度があり、とても充実しています。

百貨店

百貨店は、総じて海外研修には積極的ではありません。

現地に店舗を持ちつつ、現地のオペレーションは現地で実施するという方針と推測されます。

①三越伊勢丹ホールディングス

・おすすめ;★☆☆☆☆
・海外業務:無
・海外語学:無
・大学院派遣:(国内ビジネススクール)

海外研修制度はありませんが、アジアを中心しとした海外への店舗出向の機会はあります。

更に、ビジネススクールや社外への派遣制度も存在しますので、チャンスはありそうですね。

参考;三越伊勢丹ホールディングスホームページ「よくある質問

②大丸松坂屋百貨店

・おすすめ;★☆☆☆☆
・海外業務:無
・海外語学:無
・大学院派遣:(外部スクール派遣)

大丸松坂屋百貨店では、海外研修制度はありません。

ただし研修自体はとても充実していて、外部スクールや外部企業に派遣する制度があります。

大丸松坂屋百貨店の研修制度

参考:大丸松坂屋百貨店「キャリア形成

③高島屋

・おすすめ;★★☆☆☆
・海外業務:(視察のみ)
・海外語学:無
・大学院派遣:無

高島屋も、海外研修制度は短期視察のみです。

「海外派遣研修」という、グローバル人材・バイヤーとしての知識やスキルを身につけ、人的ネットワークを拡大するためのプログラムが存在します。

・グローバルバイヤー育成研修(パリ、ミラノ派遣)

ただ、能力開発プログラム自体はとても充実しています。

高島屋の能力開発体系

参考:高島屋ホームページ「能力開発制度について

④阪急阪神百貨店

・おすすめ;★☆☆☆☆
・海外業務:無
・海外語学:無
・大学院派遣:(MBA派遣)

阪急阪神百貨店は、海外研修制度という意味では、残念ながら存在しません。

ただし、研修プログラム自体は充実しており、社外ビジネススクールやMBA派遣などは制度として存在します。

阪急阪神百貨店の研修制度

参考:阪急阪神ホールディングス株式会社「育成制度・キャリアパス

⑤西武ホールディングス

・おすすめ;★★☆☆☆
・海外業務:無
・海外語学:
・大学院派遣:(MBA取得)

西武ホールディングスでは、2018年より「Seibu Academy」を設立し、選抜型の海外留学制度と大学院派遣制度(MBA)を実施しています。

敷居は高そうですが、海外の語学留学を狙いたいですね。

西武ホールディングスの研修制度

参考:Seibu Holdings「キャリアパス・人材育成

大手流通

⑥セブン&アイホールディングス

・おすすめ;★☆☆☆☆
・海外業務:無
・海外語学:無
・大学院派遣:無

海外展開を積極的に実施しているイメージのセブン&アイホールディングスですが、残念ながら、海外研修制度などは存在しません。

参考;セブン&アイホールディングス「グループ事業を担う人々の働きがい・働きやすさを向上する

⑦イオンリテール

・おすすめ;★★☆☆☆
・海外業務:
・海外語学:無
・大学院派遣:(国内ビジネススクール)

イオングループの将来の経営を担う人材育成のため、グループ各社から人材を公募し、MBAなど社外教育機関へ派遣する制度があります。

専門知識の習得と社外ネットワークの形成を目指し、外部の知見、最新の情報に触れて自分自身を磨き上げます。

将来の海外事業のリーダー候補やグローバル人材の育成のため、日本・中国・ASEANの国境を超えてグループ間で人材の交流を積極的に行っています。
海外での業務経験や研修を通じて、知識や技術の成長、視座の向上を図っています。

参考:イオンリテールホームページ「人事制度

服|家具|雑貨|書店

⑧ファストリテイリング

・おすすめ;★☆☆☆☆
・海外業務:無
・海外語学:無
・大学院派遣:無

ユニクロを要するファストリテイリングですが、海外研修制度は存在しませんでした。

一方で、東洋経済の「海外勤務者が多い」トップ200社ランキング」によると、441人(13,074人中)が海外勤務をしており、トップ30位にランクインするくらい多くの方が海外で働いています。

恐らく、海外駐在の「公募制度」が機能していると推察します。

半年に1回、社内公募制度で海外駐在に応募ができるのですが、多くの方がこの制度で海外駐在に渡航しており、研修制度が必要ないという判断なのかもしれません。

事例)内藤聡さん
2002年に新卒で入社。社内公募制度を利用し、入社2年目にしてイギリスに駐在。帰国後、日本でスーパーバイザーなどを経て、2011年に再びイギリスへ。ドイツ事業を立ち上げ、COOを務めた後、2018年より現職。
参考:Fast Retailing「FRのキャリアと教育

⑨ニトリ

・おすすめ;★★★★☆
・海外業務:
・海外語学:無
・大学院派遣:無

小売り業界では、ニトリの海外研修制度が圧倒的に充実しています。

「ニトリ大学」という独自のカリキュラムで、年代別の必須研修から、個別のニーズに応じた研修を用意しています。

グローバルな領域では以下の3つが用意されており、どちらも公募で応募することができます。

・グローバルトレーニー公募
・海外勤務公募制度
・アメリカセミナー(入社したら全員参加)

特にグローバルトレーニー公募では、入社歴が2年以上あれば応募できるので、早くから海外に出たい人に特におススメの制度となっています。

2つの制度の詳細

海外渡航先は、中国・台湾・ASEANが中心となります。

加えて、アメリカセミナーというものが存在し毎年1,000人ほど参加しています。

入社したら全員参加で、コースは3つ(入門、リーダー、上級コース)用意されており、約9泊ほど現地に滞在します。

理論研修やコーディネートの提案をするだけでなく、アメリカの生活を体験しつつ現地のチェーンストア現場を視察します。

アメリカ視察の様子

参考:ニトリホームページ「研修制度

⑩しまむら

・おすすめ;★★☆☆☆
・海外業務:(海外店舗見学のみ)
・海外語学:無
・大学院派遣:無

しまむらには、海外業務の研修制度はありませんが、アメリカの各業態の最新店舗を見学し、チェーンストアの原理・原則を学ぶ短期訪問研修があります。

参考:リクナビ「株式会社しまむら

⑪良品計画

・おすすめ;★★☆☆☆
・海外業務:(課長職のみ)
・海外語学:無
・大学院派遣:無

良品計画は積極的に現地の人材を幹部に登用しているため、年間80人の海外現地人材を東京本社に受け入れて研修を実施しています。

加え、本社新卒採用の約2割が海外出身の人材であるため、あえて日本人を海外へ研修に送り出す必要がないと考えられます。(そのため、研修制度なし

ただし、新任の課長には現地法人に3カ月派遣され、仕事をすることとなっており、これが唯一の海外研修制度となっています。

新任課長向けの研修制度
海外課長研修は2011年から始まった制度で、現職の課長について海外の現地法人で3カ月間研修してもらいます。その際は、自分なりの目標を設けてもらいます。例えば、私のチームの課長は中国の店舗に研修に行き、ステーショナリーに関する新規取引先の開拓、現地の最新ニーズに適う商品企画などについて具体的なテーマを設けていました。

⑫IDC大塚

おすすめ;★★☆☆☆
・海外業務:(海外視察のみ)
・海外語学:無
・大学院派遣:無

IDC大塚では、長期の海外研修制度はありませんが、現地への視察研修が存在します。

現地視察の様子

・家具の見本市の視察
・工場見学
参考;IDC Otsuka「研修制度

⑬紀伊國屋書店

・おすすめ;★☆☆☆☆
・海外業務:無
・海外語学:無
・大学院派遣:無

紀伊国屋書店には、海外研修制度はありません。

一方、ドバイやシンガポールなどに巨大な店舗を構えており、海外事業の展開は積極的に行っています。

ドバイでは何度も伺い、Kino Caféで仕事をしていました。

参考:紀伊国屋書店「海外事業
スポンサーリンク

小売業界への転職を考えている方におススメの転職エージェント

小売業の転職は、転職エージェントを利用しながら進めていきましょう。

以前僕が転職活動をしていた時は、ファストリのユニクロが多くの方を募集していましたが、現在は積極的に採用はしていません。

人材の採用は景気にも大きく左右されるため、転職活動をする際は、機会を逃さないように複数エージェントに登録して情報網を敷くのが鉄板です。

よさそうな会社があっても「もっと良い会社があるはず!」と様子見している間に求人が無くなることも多くありますので気を付けましょう!

記事も置いておきますね。

\関連記事はこちら

【2024年まとめ】海外勤務やハイクラスに強い厳選転職エージェント12選(海外駐在を実現)
海外勤務ができる厳選転職エージェント12選を紹介します。「全方位型」や「20代ハイキャリア」、「MBA修得者」や「留学・海外経験者」などの分野別に海外勤務ができる分野別の厳選エージェントを紹介しています。僕はこれで、大手グローバル企業に転職し、アメリカと南アフリカ勤務を実現しました。
スポンサーリンク

海外研修制度が充実している他業界の記事はこちら

他業界の海外研修制度をまとめていますので、興味がある方はご覧ください。

\他業界の海外研修制度をまとめた記事はこちら

【まとめ】商社|海外業務・語学研修・大学院派遣制度がある会社16選(20代で海外へ)
【まとめ#1】商社|海外業務・語学研修・大学院派遣制度がある会社16選(20代で海外へ)。①三菱商事、②住友商事、③三井物産、④伊藤忠商事、⑤丸紅、⑥双日、⑦豊田通商、⑧兼松商事、⑨メタルワン、⑩日鉄物産、⑪伊藤忠丸紅鉄鋼、⑫JFE商事、⑬阪和興業、⑭興和、⑮長瀬産業、⑯岩谷産業。
【まとめ】自動車メーカー10社|海外研修、大学院派遣制度を徹底調査(経験者が徹底解説)
自動車メーカー10社の海外研修、大学院派遣制度を徹底調査(経験者が徹底解説)。①トヨタ自動車、②日産自動車、③本田技研工業、④三菱自動車、⑤Subaru、⑥マツダ、⑦いすゞ、⑧日野自動車、⑨ダイハツ、⑩スズキ。最も充実しているのがトヨタ自動車、日産自動車の2社です。
【まとめ】電機・精密機器メーカー23社|海外研修や大学院派遣制度を徹底調査
電機・精密機器メーカー23社。①ソニー、②パナソニック、③日立製作所、④東芝、⑤富士通、⑥NEC、⑦三菱電機、⑧シャープ、⑨リコー、⑩富士フィルム、⑪パイオニア、⑫TDK、⑬キヤノン、⑭キーエンス、⑮ダイキン、⑯京セラ、⑰オリンパス、⑱コニカミノルタ、⑲オムロン、⑳カシオ、㉑NSK、㉒セイコー、㉓オプテックス

記事は以上です。

この記事を書いた人

▶大手グローバル企業で入社3年目に海外駐在に選抜され5カ国7年超駐在し、新興国で挑戦し続ける▶一刻も早く海外に出るため、英検1級/TOIEC 925を含む資格を11個取得。世界トップランカーのieビジネススクールでEMBA取得▶6年で3回昇格しマネジメントへ。マーケティング部長として多国籍チームを率いる▶グローバルで活躍する日本人を増やすため、グローバル人材育成プログラムGlobal BootCampを開発・主催。

Masaをフォローする
海外勤務ができる会社海外駐在
スポンサーリンク
シェアする
Masaをフォローする
海外キャリアのみちしるべ
タイトルとURLをコピーしました