「ヨハネスブルグ・プレトリアで、日本・韓国・中華料理を食べたいな・・・。」
今回の記事は、現地に住む日本人の駐在員が頻繁に利用する日韓中の料理店7選を紹介する記事です。
筆者の評価やおススメポイントも掲載しているのでご覧ください。
それでは見ていきましょう。
【現地日本人が通う】ヨハネスブルグで人気の日本食、韓国・中国レストラン10選(保存版)
日本料理6選
Japa Express Sushi Bar(ヨハネスブルグ)
出典:Japan Express Sushi Barのホームページより
おススメ:★★★☆☆
味:★★★★★
価格:★☆☆☆☆
綺麗さ:★★★★★
混雑度:★☆☆☆☆
日本語:〇
こちらは日本人のご夫婦が経営されている日本食レストランです。
1998年にオープンして、20年以上経営されている老舗です。
日本人だけでなく、現地に住んでいるアジア人、現地人の方々にも大変人気のレストランです。
店内も綺麗で、必要なら日本語でも会話が出来るところが安心ですね。
そして店内は入れないほど混雑はしていないので、大人数でなければ予約なしで入れます。
そして定食がとても充実しています。
ただし1点欠点が、2021年末頃に定食の値段が220ランド⇒280ランドと約25%値上がりしたことから、行く頻度が激減しました。
Yamato(ヨハネスブルグ)
出典:Yamatoのホームページより
おススメ:★★★★☆
味:★★★★☆
価格:★★★☆☆
綺麗さ:★★★★★
混雑度:★★★☆☆
日本語:〇
こちらも日本人の方が経営されている日本食レストランです。
Japa Express Sushi barと同じく1995年にオープンして、20年以上経営されている老舗です。
日本人だけでなく、現地に住んでいるアジア人、現地人の方々にも大変人気のレストランです。
味はとてもおいしいのですが、Japa Express Sushi barよりも現地向けに調整されていることから、日本人の観点から味は1つマイナスしています。
一方、価格を鑑みるととてもリーズナブルであるため、オススメ度はJapa Express Sushi Barよりも高くしています。
なお店内の席数はとても少ないので、事前に予約していく事をおススメします。
Obento Ramen bar(ヨハネスブルグ)
おススメ:★★★★☆
味:★★★★☆
価格:★★★★☆
綺麗さ:★★★★☆
混雑度:★★★☆☆
日本語:N.A
ヨハネスブルグにあるラーメンが食べられるアジアレストランです。
色んなアジア料理が混在しているレストランで、お店の中はなかなかファンシーで綺麗です。

値段もそれなりなので、たまにアジア料理かラーメンが食べたくなったときにどうぞ。
Daruma(ヨハネスブルグ)
出典:Google Map
おススメ:★★★★☆
味:★★★★☆
価格:★★★★☆
綺麗さ:★★★★☆
混雑度:★★★★☆
日本語:N.A
アジア人が経営している日本食レストランで、JapanやYamatoと比較するとコスパ良しです。
海鮮丼を食べましたが、Japaの半分程度の価格でそれなりの食事を楽しめます。
他にも、揚げ出し豆腐やだし巻き卵が美味しいと噂なので、こちらはヘビーローテーションできるレストランでしょう。

オープンテラスの席もあるので、昼間などはおススメです。
KoL Izakhaya (ヨハネスブルグ)
おススメ:★★★★★
味:★★★★☆
価格:★★★★☆
綺麗さ:★★★★★
混雑度:★★★☆☆
日本語:N.A
「Hyde Park Corner」という高級ショッピングセンターにある日本食料理です。
炉端焼きをコンセプトにしています。
いった感想、雰囲気良し、食事も日本の高級目の居酒屋を意識しており、味も日本を頑張って追随しようとしているのが分かる、好印象のレストラン。
2人でお酒なしで、以下を頼んでZAR650程度なのでリーズナブル。
・寿司2貫
・サーモンサラダ
・鳥の竜田揚げ
・カリフォルニアロール
・鮭カマス
・水(大)
夜はかなり混んでいたので、予約していった方が無難です。
料理の写真

個人的におススメする用途は、たまに家族で行くか、出張者が日本食を食べたいとき、現地人をお祝いで招待するときなんかは良いと思います。
Matsuya(プレトリア)
出典:Google Map
おススメ:★★★☆☆
味:★★☆☆☆
価格:★★★★☆
綺麗さ:★★★★☆
混雑度:★☆☆☆☆
日本語:N.A
こちらはヨハネスブルグではないですが、プレトリアに用事が出来た方向けに紹介します。
こちらは外国人が経営している日本食料理屋で、鉄板焼きがメインです。
こちらは、丼ものがお勧めです。
特にカツ丼、親子丼はなかなかおいしいです。
正直当たりはずれも多いですが、値段もそこまで高くないので、コスパという意味では悪くないです。
そして平日、休日ガラガラなので、予約なしで入れる可能性は極めて高いです。
韓国料理2選
Banchan Korean Eatery(ヨハネスブルグ)
出典:Banchanのホームページより
おススメ:★★★★★
味:★★★★★
価格:★★★★☆
綺麗さ:★★★★★
混雑度:★★★★☆
日本語:N.A
ヨハネスブルグにある本格的な韓国料理店。
韓国人が経営しており、僕の大好きなスンドゥブチゲもしっかりとした味がしているため、味は満点にしています。
価格もスンドゥブチゲが130ランドと極めてリーズナブルな価格で提供しています。
ヨハネスブルグで韓国料理を食べるならまずはここですね。
Biru(ヨハネスブルグ)
出典:Biruのホームページより
おススメ:★★★☆☆
味:★★★★☆
価格:★★☆☆☆
綺麗さ:★★★★★
混雑度:★★★★★
日本語:N.A
ヨハネスブルグにある本格的な焼肉屋さん。
韓国料理というよりは、日本で言うトラジを想像して頂くと、かなり近いイメージで、店内はとてもきれいで高級店な雰囲気が出ています。
焼肉のクオリティも中の上、ただし価格は高く予約をしないと入れないため、僕はついつい足が遠のいてしまいます。
ただし「焼肉をどうしても食べたい!」という方は、もうここ一択ですね。
Biruでの焼肉風景
中華料理2選
Kong tai(ヨハネスブルグ)
出典:Dining outのホームページより
おススメ:★★★★★
味:★★★★★
価格:★★★★★
綺麗さ:★★★☆☆
混雑度:★★☆☆☆
日本語:N.A
こちらは味良し、価格良しの良店で、中華を食べたくなったらここです。
メニューにないですが、担々麵をオーダーする事ができます。
そして空心菜炒めなどもあり、味は確かです。
いつ行ってもあまり混雑していないので、予約は不要でも大丈夫な可能性が高いです。
担々麺の写真
火鍋屋(ヨハネスブルグ)
出典:Google Map
おススメ:★★★★★
味:★★★★★
価格:★★★★★
綺麗さ:★★☆☆☆
混雑度:★★★☆☆
日本語:N.A
こちらも、火鍋がかなりおいしい中華料理屋さんです。
ヨハネスブルグで火鍋と言えばここ一択、味良し、コスパ良し、ぜひ一度ご賞味あれ。
いつ行ってもあまり混雑していないので、予約は不要でも大丈夫な可能性が高いです
。
・営業:11:30-22:00(月~日)
・住所:9 Haldane Cres, Wendywood, Sandton, 2148
・電話:+27-84-750-2931
・メール: N.A
・Google Mapはこちら
・URL:N.A.
さいごに
いかがでしょうか?
南アフリカのレストランは新陳代謝が早く、営業時間も頻繁に変わるので、行かれる前に確認するのが確実です。
ヨハネスブルグでもアジアの味をお楽しみください。