こんにちは!南アフリカの自動車マーケッター x MBAホルダーのマサ (@mappyinME) です。
・海外から、日本のテレビやドラマ、映画をストリーミングで観られないらしいけど、何か方法はないの?
・快適なエンタメ生活を送るためにおススメのツールはないの?
こんな疑問にお答えします。
海外で生活していると、日本のテレビやドラマ、映画、マンガやニュースを観たくなる時が必ず訪れます。
僕は、エジプト・サウジ・UAE・アメリカ、そして現在滞在している南アフリカに、合計7年以上滞在していますが、日本のコンテンツを楽しむため、創意工夫、様々な手段を試しました。
この記事では、日本のテレビや他メディアに触れる方法を網羅するとともに、僕の実例も紹介します。
マサが利用しているサービス、ツールの紹介、詳しい説明はこちら。
・日本のテレビやドラマを海外から観る方法4つ
・おススメのコンテンツを5つ紹介
・快適!おススメのツールを4つ紹介
それでは見ていきましょう。
【必見】徹底解説!海外で日本のテレビやドラマを楽しむ方法4選
【まとめ】海外で日本のテレビやドラマを楽しむ方法4選
ご覧の通り、おススメはVPN接続+ストリーミングとYoutubeの組み合わせです。
先ず、VPNとコンテンツストリーミングは多少費用がかかりますが、日本のテレビやドラマ、映画、アニメ、マンガを楽しみたい方は必須です。
そして2つ目のYoutubeですが、実は日本のニースやスポーツ(甲子園など)は、無料でストリーミング視聴することが出来ます。
携帯やタブレットでは画面が小さく複数人では観にくいため、テレビやプロジェクターへ接続して観るととても便利です。(ツールは記事の後半に紹介)
それでは、1つずつ見ていきましょう。
海外で日本のコンテンツを楽しむ前提!VPN接続とストリーミング
こちらは、Prime Video、Hulu、Netflixなどのストリーミングコンテンツを海外で楽しむ方法です。(注:費用がかかります)
先ずはVPNを使うとどうなるか簡単に説明した図をご覧ください。
残念ながら、海外ではAmazon Prime、HuluやNetflixなどのコンテンツストリーミングを視聴できません。
接続をお試みても、上の図の通り「お住まいの地域ではご視聴頂けません」や上の図のように「視聴方法」などと表示され、観ることが出来ません。
詳しい説明は専門書に譲るとして、今回は、海外で日本のコンテンツを視聴するために必要な手続き2つを解説します。
必須!日本のコンテンツに接続するVPNおススメサービス2選(有料)
海外で日本のテレビやドラマを楽しむためにはVPNの接続が必須です。
理由は、日本の回線を経由してインターネットに接続しないと、海外から日本の動画サービスを視聴できないためです。
なお、無料のVPNもあるようですが、セキュリティや接続がかなり不安定なところが多いため、僕の記事では紹介していません。
月額1,000円くらいなので、これでセキュリティと安定した接続が確定できるなら、安いと思って使っています。
僕も利用している、先ず間違いないおススメのVPN会社2つを紹介します。
セカイVPN
月額料金:1,100円
現地の駐在員の多くが使っているので、口コミで僕も利用し始めました。
初期設定が終われば、あとは極めて簡単です。
(再掲)セカイVPNを使用したVPNへの接続方法
接続も早いし、途中で切れたこともないので、いまのところは満足しておりおススメです。
今なら、最大2か月間無料で利用できるので、キャンペーンが終わらないうちにぜひ試してみてください。
Millen VPN
月額料金:968~1,628円
3年契約を結ぶと、月額が968円と安価で利用できます。
Millen VPNは、複数ディバイスで利用可能なため、ご家族で共有できます。
ネットの評判をみるととても評価が高く、セカイVPNと同様、信頼できるプロバイダーさんですね。
おススメの日本のテレビやドラマのコンテンツ5選
海外で生活するにあたり、おススメのストリーミングコンテンツサービスを5つ紹介します。
・Amazon Prime(コスパ最高)
・U-Next(マンガに強み)
・Netflix(オリジナル作品に強み)
・Hulu(オリジナル作品に強み)
・Youtube(日本のニュースやNHKが観られる)
先ず確実に言えることは、Amazon Primeに入会していない人は、絶対に損しています。
次に詳細を解説しますが、コストに対して、受け取れるベネフィットが余りに大きいです。
U-Nextは、コンテンツの多さが圧倒的(250,000以上)で、マンガや書籍、雑誌に強みがあるため、Amazon Primeに追加で契約してもよいでしょう。(僕は契約しています)
そしてNetflixとHuluは独自のドラマがあるので、どうしても観たいものがあれば入会すればよいかと思います。
おススメ1:Amazon Prime
・月額500円 or 年額4,900円で利用可能
・作品数 非公開
これは、日本だろうが海外だろうが必須。
この価格でここまでのサービスが出来るのはさすがJeff Bezosが率いたAmazonだなぁと感心しますし、他の会社は絶対に対抗できないレベルです。
・Prime Video
・Amazon Music
・配達の「直ぐにお届け」機能
・Amazon Fresh
・Prime reading、など
月額500円で、動画、音楽、本が観放題(一部有料)、配達も早ければ、生鮮食品まで配達してくれるサービスまでありますからね、信じられません。
特にAmazon Musicは、最近のJ-POPや洋楽をカバー、Prime Videoは映画、アニメなどは、基本的にカバーされているため、価格以上の価値があることを10000000%保証します。
(鬼滅の刃や僕のヒーローアカデミアは視聴出来ました)
なお、VPN接続が必要なのはPrime Videoだけで、他のサービスはVPNなしで利用できます。
一番コスパが良い組み合わせは、Millen VPNの3年契約(月額 968円)とAmazon Prime(年間4,900円)で、月額だと1,376円です。
Amazon Primeは、入会する前に30日間の無料体験が出来るため、是非試してみてください。
コストパフォーマンスの良さを必ず、100%実感できます。
おススメ2:U-Next
月額:2,189円(毎月1,200円分のポイント付与)
作品数 250,000本以上
先ず、作品数が250,000本と、圧倒的に多く、日本に存在する全ての書籍などが利用可能ではないかというレベルです。(Netflix、Huluは約100,000本)
僕は、もっぱらマンガや書籍、雑誌の購入用、Prime Videoでカバーされていないビデオを視聴するために使っています。
特に最近は、呪術廻戦や僕のヒーローアカデミア、ワンパンマンなど、面白いマンガが多いためかなり重宝しました。
更に良いところは、アカウントを3人まで共有できるところで、僕の場合は、姉・弟・妻の3人にアカウントをシェアしています。
今なら、30日間無料キャンペーンをやっているので、終了しないうちに試してみてください。
おススメ3:Netflix
月額 990円~1,980円
作品数 100,000本以上
VODの始祖とも呼べるNetflix。MBAのビジネスケースでもかなり沢山見かけました。
ベーシック・スタンダート・プレミアムプランと3種類あって、それぞれ画質や同時視聴できる人数が異なります。(SD→HD→UHD)
~60インチのテレビで観るならHDで充分ですね。
何と言っても、オリジナル作品がとても充実、レコメンド機能が優れているため、ドラマ好きな方には特におススメです。
愛の不時着
日本沈没2020
全裸監督
ストレンジャー・シングス 未知の世界
デイブレイク ~世界が終わったその先で~
アイリッシュマン、など
おススメ4:Hulu
月額 1,026円
作品数 100,000本以上
オリジナル作品を目当てに視聴する目的ならアリかと思います。
作品数もそれなりに多く、海外ドラマが充実しているメリットはあるものの、同時視聴もできません。
オリジナル作品のそこまで惹かれない僕としては、少し魅力に欠けてしまうかもしれません。
今は2週間の無料体験があるので、とりあえず試してみても良いかもしれません。
おススメ5:Youtube
実は、You tubeで日本の多くの番組のストリーミング配信されているのをご存じでしょうか?
全ては確認していませんが、民法のニュースやスポーツ(甲子園など)はリアルタイムで視聴することができます。
例:めざましテレビをYoutubeで視聴した例
こちらは無料ですし、「民法のエンタメやバラエティー番組には興味がない」という方に対しては、You tubeで充分かと思います。
海外のテレビで、甲子園を観ながら週末を過ごせる日が来るとは思いませんでした。
日本のテレビにインターネット接続
こちらは、日本の番組をリモート視聴するシステムです。
こんな事情がある方にはおススメです。
・日本のバラエティー番組やドラマをどうしてもリアルタイムで観たい
・お子様がどうしても観たいテレビが日本でしか視聴できない
以下の会社さんが同サービスを提供しています。
Slingboxは、家のレコーダーを遠隔操作して、インターネット経由でストリーミングしているだけなので、レコーダー・リモート操作する機械・機械を設置する日本の家、この3つの条件を満たす必要があります。(数万円はかかります)
Wavecastは、39,980円のSTB(セットトップボックス)を購入し、日本に設置する必要があります。
チューナーを内蔵し、録画はクラウド上で行うので、好きな時に日本のテレビを視聴することが出来ます。
ガラポンTVは月額1,250円支払うだけで、機材はプロバイダーが用意してくれ、機材に録画したコンテンツをリモートでストリーミング視聴するスタイルとなっています。
Sling boxを使用していた知人の体験談(掲載許可済)
Slingboxを使ってました。
理由はブログにも書いてある通り、絶対に見たい日本のテレビ番組があったから。
子供が海外駐在について来る条件として、ポケモン、妖怪ウォッチ、ドラえもん、シンちゃんが毎週観れること、だったので。
我が家はSlingbox生活を満喫してましたが、客観的に見て★2つが妥当ですね。
機材を日本の何処かに設置しておかないといけない。何かあったら(あれ?映らない、とか)、設置してる家の人に機材の不具合ないか聞かないといけない。ウチは機材の設置を頼んだ人がメカに強い人だったので、何か不具合あっても秒速解決してくれましたが、世の中そうではない人の方が多いと思うので。
海外の放送局と契約
こちらは、現地にて、日本のテレビ番組がある有料放送と契約を結ぶ方法です。
ただし視聴できる番組が、「NHK World」や数チャンネルと限られすぎていて、いまだにメリットが全く思い浮かびません。
もし愛用されている方がいましたら、DMで是非教えてください。
【実例!】海外駐在員が利用しているサービスの例
海外駐在歴7年の僕が、数々の駐在員からの聞き込みを基に、利用を決心したサービスとツールを紹介します。
VPNとAmazon Primeは全ての海外在住者の方におススメ、U-Nextは好み次第で、僕はマンガや雑誌購読の目的で利用しています。
詳しくは以下の記事を参考。
【厳選】必須ツール4選
海外で快適なエンタメ生活を送るため必須ツールを厳選して4つ紹介します。
特に、携帯の画面をテレビに映すためのツール(ミラリング)は必ず用意しておきましょう。
以下の図の通り、携帯の画面をテレビにミラリング(反映)できるので、映画やアニメを大画面で楽しむことが出来ます。
ミラリングのツール(AVアダプタとHDMI)の使用実例
同じことを再現したい方は、以下で紹介しているAVアダプタとHDMIケーブル(iPhoneの場合)を購入する必要があります。
視聴の際はHD(ハイビジョン)でどうぞ。
必須ツール1:AVアダプタ(ミラリング用)
出典:Amazonより
必ず買っていきましょう。
僕は、無くしたり盗まれた時用に3本購入していきました。
iPhone用は、接続の問題などがあるため純正品を強くおススメします。
純正品以外を買って、何度海外で挫折したことか・・・。
高いと思いますか?はい、高いです。ただ、それだけの価値が必ずあるとだけ言っておきます。
iPhone用
アンドロイド用
アンドロイド用(USB-C)
必須ツール2:HDMIケーブル
出典:Amazonより
ミラリング用のツールと共に使います。
HDMIケーブルが必要な場合はご購入ください。
なおHDMIケーブルは、PCと外部モニターを接続する際に使えたりするので、汎用性があって便利です。
僕は常に2~3本は持っています。
必須ツール3:ポータブルオーディオ
出典:Amazonより
僕の相棒、BOSEのオーディオです。
こちらは、僕が既に10年近く使っているポータブルオーディオですが、最高に使い勝手がいいです。
例えば、次に紹介するプロジェクターでテレビやドラマを視聴する際、極めて低クオリティの音が携帯かプロジェクターから出てきます。
音が低クオリティだと、驚くくらい興覚めしますよ。
このオーディオは、本用途だけでなく、外に遊びに行くときや普段音楽を聴くとき、バーベキューに行くときなどなんでも使えるため、汎用性が極めて高いです。
なので、必須アイテムに加えました。
必須ツール4:プロジェクター
出典:Amazonより
住居のテレビが余り大きくなく、かつ壁が割と大きい方向けです。
友人宅でプロジェクターを介して映画を観ましたが、雰囲気と迫力が、テレビとはやはり違いますね。
つい、ポップコーンとコーラを片手に映画を視聴してしまいました。(照)
【参考】海外生活の必需品は?
以下の記事に、海外生活で必要なものをまとめていますので、気になる方はどうぞ。
参考記事はこちら
記事は以上です。